”日本”を教える先生に
なってみませんか?

~インドネシアと日本の未来を創ろう~

にほんクラブとは?

概要
現地インドネシアの高校生、高等専門学校生へ日本語に触れ、楽しんでもらうために開始した日本語教育プロジェクトです。日本からはインターンシップ制度を採用し、インターン生によるオンライン授業、その他関連業務を行っています。オリジナルのカリキュラムと教材を使用し、1年間で日本語能力試験N5レベル、3年間でN4レベルを目指します。
方法
弊社オリジナルのカリキュラムと教材を使用して、インドネシア語でオンライン授業を行います。そのため、弊社が作成したパワーポイントやトークスクリプトを使用するため、教材等の準備の必要はございません。使用言語に関しましては、インドネシア語で行いますが、日本語も使用します。語学力に自信がない方でも大丈夫!弊社スタッフがサポートいたします!
目的
私たちのこのプロジェクトにおける目的は、インドネシアの若者たちに日本を身近に感じてもらい、日本とインドネシアの未来に貢献する人材にきっかけを提供することです。にほんクラブ参加後は、日本での就労を希望する生徒たちに対して弊社のトレーニングセンターでの学習を通じ、日本での就労にチャレンジしていけるよう、サポートを行います。

生徒たちの声

実際に参加した現地生徒の声

授業も楽しいし、日本語を学ぶ機会を得られてうれしい。卒業したら日本で働きたい!(高校2年・男子)

日本語は難しいけど、日本クラブで勉強することは楽しい!もっと勉強したい!(高校2年・男子)

生徒の授業満足度

毎回行う授業後アンケートによると…

満足度の平均は…

99.5%!

※次回も参加したいと回答した生徒の割合

サポート体制

充実したサポート体制

まだインドネシア語を使うことに不安がある方でもご参加いただけるよう、弊社では、充実したサポート体制を整えております。

1.インドネシア語付きトークスクリプト

授業でインドネシア語が出てこなくなってしまった!ということも、弊社で作成したトークスクリプトを使用していただくことで解決できます。

2.ネイティブ社員またはインドネシア滞在経験のあるスタッフによる授業フォロー

授業の際は、同じブース内またはzoom内に弊社のネイティブ社員またはインドネシア滞在経験のあるスタッフがおります。接続トラブルやインドネシア語のトラブルが起こってしまっても速やかにサポートいたします。

そのほかにも、授業を行う自信がまだない方は宿題のチェックやその他業務のお手伝いをしていただきながら、授業の練習を数回行い、一緒に成長していきながら、授業に参加していただくこともできます!

インターン生たちの声

・インドネシアとつながるきっかけをもらって、毎日が楽しいです!(神田外語大学・4年生)
・インドネシア語がこんなに使えるインターンはない!楽しいです!(神田外語大学・4年生)
・トラブル等も起こりますが、臨機応変な対応力が身につきます!(神田外語大学・4年生)
・毎回の授業で生徒たちの成長を実感でき、やりがいを感じられます!(慶応義塾大学・3年生)
・授業を重ねるごとに生徒との絆が強くなるため、もっとうまく伝えるようにインドネシア語の
・勉強を頑張ろうというモチベーションになってます! (神田外語大学・4年生)

1回のスケジュール

16:30から出勤した場合

16:30から出勤した場合
勤務時間・給料

オープンクラスやってます!

インターンに申し込む前に授業を見てみたいという方は、実際の授業のzoomに参加していただき、見学できます!

オープンクラスへのお申し込みは、下記ボタンをクリックしてGoogleフォームからお願いします。

オープンクラスに申し込む

お待ちしています!